「自転車利用環境向上会議in静岡」に参加してきました

イベント

やってきました静岡。

本日は、静岡市にて「自転車利用環境向上会議in静岡」が開催されました。

自転車利用環境向上会議とは、3年前に金沢市で開催されたのを初めとして、その後宮崎市、宇都宮市と続いて、今年の静岡市での開催となりました。

会場はご覧の通り・・・

素晴らしい眺めです!

参加者も300名くらいいたでしょうか。
自転車熱の盛り上がりを感じます。
冒頭に静岡市の美濃部副市長のあいさつの後、講演および事例研究発表などが行われました。

講演「最近の道路行政を取り巻く話題」

最初の講演は、「最近の道路行政を取り巻く話題」として、国土交通省道路局環境安全課長の森山誠二氏から、ホットな話題提供でした。

先日12月に成立・公布された「自転車活用推進法」に絡み、自転車活用推進の担当課が国土交通省環境安全課に定められたとのことです。

外国人旅行者の増加や、自転車事故の高止まりを背景に、国土交通省としての取組のお話でした。

基調講演「自転車交通の未来 ~静岡から世界へ~」

続いて、埼玉大学大学院久保田教授より「自転車交通の未来 ~静岡から世界へ~」と題して基調講演が行われました。

かなりユーモアを交えた内容で、静岡市の取組の良さが報告されました。

なかでも2015年3月に策定された「静岡市自転車利用計画」は平成46年度に自転車の交通分担率30%を目標に掲げた内容で、それに基づき「静岡ブルー」と呼ばれる自転車通行帯があちこちに整備されているとのこと。

今日、現地を見て帰ることができなかったことがとても残念です。

説明会「安全で快適な自転車利用環境の創出について」

続いては「安全で快適な自転車利用環境の創出について」警察庁および国交省の担当者の方から説明がありました。

交通事故の状況説明を背景にして、警察の取組や自転車計画の策定状況、そして「安全で快適な自転車利用環境整備ガイドライン」の改訂のポイントについての説明でした。

事例研究会「事例発表・意見交換会」

続いて続いて「事例発表」。
静岡市、山口県宇部市、福岡市の取組の紹介で、どの事例も住民参加ワークショップなど、住民の意見の反映や参加が見られる素晴らしい事例ばかりでした。
こうした事例にぜひ私も取り組んでみたいと思うものばかりでした。

最後にサプライズで、第2回自転車利用環境向上会議の舞台、宮崎市のその後についての発表があり、計画以上に順調に進んでいる様子が報告されました。

ポスターセッション説明

次はポスターセッション。今日の会議は午後からの開催でしたが、どんだけあんねん!、と突っ込みを入れたくなるほど、盛りだくさんの内容です^^;

結局、すべてを見て話を聞くことができませんでしたが、かなり興味のある取り組みが多かったです。

来年はバイシクルプラスワンでも出展者として参加したいと思います。

素敵な懇親会

今日の〆は懇親会。
会場が素晴らしいところでした。


浮月楼
http://www.fugetsuro.co.jp/

懇親会もおそらく100名以上が参加。
会議の内容ももちろんですが、この人の自転車ネットワークが、他では得られない素晴らしいものでした。

このつながりをこの場だけに終わらせず、将来の自転車利用環境向上に必ずつなげなければと思います。


本当は明日も2日目の会議があるのですが、明日の用事のため、泣く泣く帰京・・・

来年の会議は愛媛県松山市とのことです!

タイトルとURLをコピーしました